■賞味期限■2023年2月10日
■原材料■有機クズウコン デンプン(グルテンフリー食品)
■内容量■170g
■原産国■インド
本品が使われているcookpad「レクチンフリー食」のレシピ渡邊愛子プロデュース
最強の腸活おやつ★ココ・チョコプディング
※現在、本品を使った 「【最強の腸活】 ゴマ豆腐…分量調整でグルテンフリー生麩!」
「【最強の腸活】こんにゃく葛餅」のレシピ作成中です!
BODY MIND SPIRIT 代表の渡邊愛子です。
2018年から始めたレクチンフリー食で、粉類として「ココナッツ粉」「キャッサバ(タピオカ)粉」に続いて推奨されている
「クズウコン(アロールート)」の存在を知りました。(他にはサツマイモ、クリ、グリーン・バナナ、ゴマ、ヘーゼルナッツ等も粉類に分類されています)
中国や日本でよく食されている「葛」(マメ科クズ属)とは違い、「クズウコン」はショウガ目クズウコン科クズウコン属です。
しばらくは「葛粉」で代用しようとしていたのですが、本葛でさえ市場には有機や無農薬の商品が無く「葛粉」がレクチンフリー食品かどうかも検証できませんでした。
「クズウコン」であれば本品「有機アロールート」が入手可能で、レクチンフリー食品として腸壁を傷つけないことが検証済み。
【最強の腸活食材】至福のテンペの材料にも指定させて頂いたり、
葛粉と同じような「とろみ」が出ますし、葛餅なども作れるので今回Wellbeing Shopで取り扱うことにしました。
先日、本品を材料にして作った「ゴマ豆腐」がとっても美味しくて☆☆☆かつ分量調整で「生麩」のような食べ物が出来上がり、これが最高に美味しかった!!!
Cookpadに掲載できるよう準備を進めますね。
まだ「クズウコン」の効能や効果を書いてあるウェブサイトは(2021/1/23現在)見つけられていませんが、ショウガ目クズウコン科なので何か期待できるかも知れません。
私自身もクズウコンを食べた時の体感を観察して行きたいと思います♪
まずは善玉菌も喜ぶ、美味しいクズウコンを葛湯や葛餅、様々なお料理で活用して頂ければ幸いです。